つれづれ 2003年(1月〜3月)

1月〜3月  4月〜6月 7月〜9月 10月〜12月

 2002年へ  2004年へ    ホームへ

3月31日(月)
先週の25日〜28日、引越しに伴う諸々で別宅に行って来ました。

26日は午前中今度入る部屋へ行って、カーテンの寸法を測ったり
据え置きになっていた洗濯機の状態を試してみたりした後
昼から津田沼に出て、先ずは丸善でカドフェル二冊購入。
その後ユザワヤでビーズを見てカーテン売り場へ。
遮光はとても持てないので、ミラー効果のレースカーテンのみ購入する。(それでも結構な目方)
それにしてもこのユザワヤ、昨年夏店内改装をしていましたが今回行ってみると
品揃えがかなり豊富になり、良いものも増えて、店内の賑わいが前とは相当違っていました。(^。^)
         
27日、引越し業者ニ社に見積を頼んでいたので、その応対。
先ず午前の会社からは若い感じの良い営業マンが訪れ、部屋を一回り見て、
簡単な話をしつゝ見積を出した後、時間指定でなければ通常料金より3割程安くなるとの事。
但し、夫から朝出掛けに、
集合住宅なので同じ会社とはいえ、遅くまでドタドタと音をたてて迷惑を掛けないように
午前中早めの時間で頼めと言われていたので、時間指定でこちらの都合の良い日で見積って貰う。
その後舞浜のマンションの事や浦安情報など世間話しをして、
“では、これで宜しかったら此方へ電話を下さい”と言ってキチンとした挨拶をして帰って行きました。

午後、もう一社が途中連絡は入ったものの二時間遅れで現われ、
部屋を不躾な様子で一回り。
その後の話も、丁度その時期はこちらが提案した三日間は予定が入っているので、
別の日(仏滅だがそれには触れず)か、後は時間指定無しでとの事。
料金も午前の会社よりも3割近く高い見積。
かなり強引に半分脅し状態で、この中で即契約をと迫ってきたので、
夫が夕方帰ってきてから相談して連絡をと言うと、携帯をちらつかせて
これを使って電話してくれてもというような事を言いながら、
駅前の超高層マンションも契約していて、ウチは優良会社だから大丈夫!などとねばる。
“あ〜、そう言えばあのマンションの方達で情報交換の為の掲示板持ってらっしゃいましたねぇ”
と言ったら、

“んん!それを知っているんですか? 何か言われると大変だな!”
って
急に大人しくなり“ではキャンセルと言う事ですね?”  そこでこちら
“キャンセルにもなにも見積段階ですから、これで無いと言う事で、スミマセーーーン
お手数をお掛けしてゴメンナサイ”
ちょっと年くったオバサンだからって、侮っちゃいけません!

そして又
帰り際に一言
“さっきの奥さんにも、オタクは強引だから嫌だっ! って言われた” ブツブツ・・・
そうでしょ
男なんだから、後でブツクサ言わなきゃならない様な事はしないのよ〜、お兄さん!
ワカッタ? (^_^)

二社とも全国展開の大手。
営業マンの歩合制が違うのかどうか?
単に契約高が多いというだけで評価していると、会社の名を落とす事もありますよ!
 
現場でお仕事している方達には良い方達も沢山おいででしょうが
午後来た会社には、もぅ絶対に頼みません。

28日は沢山のゴミ出しをして帰宅。
余計なものが何と多い事か・・・

3月24日(月)
彼岸明け。急に吹く風も暖かくなってきて
庭先で鶯もホーーーホケキョ♪とお手本通りの鳴き方。
梅は今年は殆んど花をつけませんでしたが、
去年の剪定で花数の少ない“おかめ桜”は何とか咲いて
それなりに春らしく華やいできました。 
後は米桜や姫林檎も何時もなら蕾が膨らんできている頃なのですが、今年は遅れています。
今日は小さな鉢植えのお花を、大き目のプランターに植えかえました。
暖かくなってくると留守中のお花の水遣りに困りますが、コンテナなどなら3日位は何とか。
今もタップリお水をかけて上がってきたばかりです。 大丈夫かな?

新しく部屋を移る別宅も、今度はカーテンを換えるので、
思い切りパッと明るくイエローはどうかな〜 レモンイエローって好きな色なんです。
そしてこの際邪魔なものは、どんどん処分! 果たしてスッキリサッパリするでしょうか?
この間出た時にちょっと見に行ったら、腰の高さにカーテンを張ったらしい痕跡。
その寸法を測り布地を見て、後でミシン掛けも必要かもしれません。
今更と半分は面倒くさく思い、半分は何となくウキウキ♪ (^_^)
また元気に動き回ってきます。

3月23日(日)
嘗て干潟八万石と呼ばれた、広大な水田(農耕)地帯の中央を広域農道が走っています。
その先には最近八日市場ふれあいセンターとか、多古道の駅などいう
地域交流ターミナルが出来、地元で収穫した新鮮な野菜、草木などの販売をして
多くの人を集めてます。
家でも、広域農道を走る気持ち良さもあって時折出掛けて来ますが
今日はデジカメ持参で行ってきました。
お花のハウスも此の頃は充実してきて珍しいお花もあり、左手に虫眼鏡、右手にデジカメで
小さなお花のマクロ写真など、パチパチ♪
自分の好きな事を始めると周りの目は気にならない性質なので、
近くに覗きにきた人や、話し掛けてきた方には
“此処にあるお花を全部買うという訳にもいかないのでー 写真に撮ってます” ニコッ
前から何度も買っていて、お店の人とは顔馴染なので、
帰りがけに “どうも〜 ありがとうございました〜 また〜” にっこり   
トップに“ふれあいセンターにて”とあるのは其処で撮ってきた写真になります。(^。^)
         
3月21日(金)
今日はお彼岸のお中日。
今年は初彼岸で、彼岸の入りから何かと用事で出掛けている日も多く、
昼間は殆んど留守。
今日も母や妹とお寺さんに伺って、
市内のお寺に貼って周るお札100枚を頂いてきました。
4月は出先引越しの後、
次は初大師という行事が待っていて、
家族で手分けをして各行事をこなしていくことに。
そのままゴールデンウィークに入って、
今年の前半もアッという間に終わってしまいそうな気配です。
結局纏まった事は何もしていなかったり(^_^;)

その頃に世界情勢はどうなっているのでしょうか?
         
3月19日(水)
明日はどのようなニュースから始まるのでしょうか?
何もかもが不安定な世の中。
少しの間、トップの“青いお花”に平和への思いを込めて・・・
メッセージはそのままに。
   
世界中の子供達の、今も未来も、幸せだといいな。。
美しいものを沢山見て欲しい。聴いて欲しい。
 
3月18日(火)
今度、夫の赴任先の別宅の引越しをする事に。
と言っても同じ集合住宅(社宅)の中での、一階から二階に。
それでも大きな洋服ダンスもあれば冷蔵庫、テレビなど全て大き目!
台所用品も一式あったり、単身とは思えない荷物なのです(^_^;)
昨日はネットから、アート引越しと日通に見積の申し込みをしました。
早速メール&Telあり。午前と午後に予約。
後で問題が起きても嫌なので、最初から別の業者にも見積を頼んだ事を話しました。
梱包せずにそのまま済めば良いと思っているのですが・・・

遮光カーテンやらレースのカーテンも新しくしたり、その他諸々
結構物いりの4月になりそう、、
夫の東京勤務は多忙で、今回も一切頼りになりません(^_^)
         
3月16日(日)
13日は一日、御近所の弔事のお手伝い。
私達の年代から下ではこのような時の為来りは解らない事も多く、
一つ一つを町内役員やお寺さんに伺っての各々用意。
最近はお寺や葬祭センターに全てをお願いする家も増えてきましたが、
やはりお互いに助け合いの精神、しっかりとお手伝いをしてきました。

14日は離れた所にある社会保険事務所に。
早めに出かけたので、一番札(^_^;)
足りない書類があったので、後で郵送する事に。
未だ夫の厚生年金はお給料から引かれています。
唯、受給はしてなくとも、裁定書は提出済み。 ということは
“厚生年金は受給している”という解釈になるのだそうです・・・(^_^;)
(その時には、両手を前に突き出しながら
“他の事は一切考えない、受けている、貰っていると考える”という説明でしたが、
後日“受給停止中と考える”と他から伺いました)

この間bbsでちょっと話した、鼻詰まり
朝起き掛けだけで、その後は時間と共に治り、しかも一週間前から急にという事で
思い当たる事柄がありました。
新しく寝具に掛けた、カラフルなポルトガル製のビッグタオル! しかも肩掛けに。
裏側はループ、表側がビロードのような切り放し形状・・
眼鏡を掛けて良く見れば、グリーンや黄色の綿の粉が他の寝具にビッシリ貼りつき状態。
要するに、恐ろしくもハッキリ、ハウスダスト!!! だったのです。
寝具全てを外して大洗濯&掃除機ブーブー。 それで解決しました。
鼻はスースー。治りました。
 
3月10日(月)
7日〜9日、甥(妹の息子)の居る山形へ
妹夫婦と弟の所の息子と母、そして私の5人で行ってきました。
話の始まりは以前母が、妹や弟のところのスキーに行った時の話を聞いて、
いつか雪山が見てみたいと言っていたのが発端でした。

7日、朝7時の電車で40分程、先ずは妹の所迄行き
其処から車で途中SAで休憩をとりながら磐越道、東北道、山形道を乗り継いで山形まで。
磐越道の阿武隈高原辺りから雪となり、郡山から東北に乗ったところで、福島西から国見間の
事故処理閉鎖情報の為、一度国道におりて再び国見から高速道へ。
そこで以前そのSAで買った“牡蠣の燻製”をワインのおつまみとして夫へのお土産に。
後はスムーズに甥の待つ下宿に着き、合流して宿泊先の蔵王温泉に4時少し前に到着。

8日は、一日雪道に慣れた甥の運転で、高畠から米沢、山形市内を周って再び蔵王のコース。
昨日から雪降りしきり一面の銀世界になった、葡萄畑やサクランボ畑を眺めつつ
(サクランボは時期になると、雨に当ると実が割れるため、殆んどがビニールハウスとなるそうです)
高畠では童話作家、浜田広介記念館を見学。私はサッサー、甥たちは熱心(^_^)
高畠ワイナリーでおばぁちゃん、ワインを購入(^o^)丿
その後米沢に出て織り染色工房に寄り、昼は江戸時代末期に絹織物織元を営んでいたという、
大正年間に建てられた館を使った“吉亭”で昼食。
甥たちのしゃぶしゃぶの美味しそうだった事!。。。。。。(^_^)
松岬神社、上杉神社をお参りして、山形市へ。
山形市では現在県郷土館(国指定重要文化財)になっている、文翔館内を案内して貰い、
あとは、母たちには待って貰って、甥の薦める“富貴豆”の店に。
霞城公園内を見ながら、ライトアップされた文翔館を車中から見て、
山形市内の夜景を望みつつ、再び蔵王へ。

9日は、妹がどうしても母に樹氷を見せたいからと、ロープウェイで
樹氷高原駅乗り継ぎで地蔵岳の山頂駅まで行く事に。
その内にお天気快復の予想も外れたので、母と妹は高原駅の喫茶室で待ち、
残りの4人で頂上駅まで行ってみましたが、上に行くほど吹雪で先が見えず、唯折角だからと
来慣れている甥が従弟をを連れて、地蔵岳頂上の“地蔵尊坐像”の写真を撮ってきました。
そして甥(弟の息子)が手にしていたのは、そこまでは行けなかったおばぁちゃんにと買った
災難除けのお地蔵様のお守りでした。

その後山形市内に降りて、甥を下宿まで送り、2時に出て山形自動車道に入って直ぐ
事故渋滞がありましたが、あまり遅くならずに夜の8時に妹宅に到着。
そして、迎えにきていた弟の車で9時帰宅。

今朝一番に母から元気な電話あり。 強い母。。でした
         
3月05日(水)
若い頃少しだけ加入していた厚生年金の受給年齢に入ったので
その為に必要な書類をネットで確かめた後、最寄の社会保険事務所にも確認の電話をしました。
最寄といっても電車で小一時間、そこから歩いてどの位掛かるのか・・・
結構遠いのです(-_-;)
私の場合は下調べもしましたので、どうという事もありませんでしたが、
何も分からない年寄りが、いざ年金の受給変更などがあった時にどうするのかな?
市役所でも社会保険事務所でも、その対応に疑問を感じる事が多々ありました。
社会保険労務士という資格を持った方がいるのですから、困った時には
そう言う方にお願いすれば良いのでしょうし、
実際地元の銀行からも、そのような方を紹介しますというDMは届いてましたから
手続きの不備での落ちこぼれはあまりないのでしょうが、
“本人からの請求が無ければ絶対に支給されない”というあり方にはちょっと?

コンピュータで何でもかんでも簡単に管理、手配出来ると思う私が間違っているのか??
わからない。

この所の寒波に、長旅&寒さがどうなのか少し母が心配。
本人が行きたいと言って決まった話にしても・・・(゚-゚)

3月03日(月)
今日は春一番の風。それにしても物凄い大風でした。

昨日届いた本の中に料理人、辻嘉一さんの特集記事があり、
そこに“第一歩は味噌汁から始まる”という見出し。
辻嘉一語録のなかに“味噌は曲線の味”というのがあり
“青年期までは直線的な味を好むが、加齢と共に味覚は曲線的な嗜好へ移るゆえ、
毎日の味噌汁をおろそかにするなかれ”とお話になったとか。
そしてそこには、味噌汁献立として
「筍、わかめ、山椒の葉」  「薄揚げ、三つ葉、七味唐辛子」  「ふき、もずく」
「鱧、針みょうが」  「根芋、ししとう」  「茄子、しそ」  「なめこ、粟麩」
「椎茸、ささがき牛蒡、黒胡麻」  「厚揚げ、かぼちゃ」  「鴨肉、うど」
定番に陥り易いお味噌汁も、具を考える事で美味しい一品に、まさに第一歩。
最近は食の大切さを少し忘れてしまって、いい加減になっていた私 (^_^;)

きょうは誕生日♪
お友達や夫からの素適なお祝いメール。どうもありがとう〜

2月27日(木)
・・・原点・・・
私の住む町は第二次大戦の末期に、グラマン率いる編隊の大空襲がありました。
家は駅を降りて直ぐ、街の中心地。
祖母は、庭も広いし、こんな地方都市にそんな空襲はないからと安心していたようでしたが、
家そのものが直撃弾を受けて丸焼けとなりました。
ただ、母が今回は少し様子が変だからと、もぅ足の弱っていた祖父と、祖母、私を抱えて
庭に作ってあった防空壕に入ってましたので、命は助かりましたが、
後になってみると、周囲には家族全滅のお宅もあったり、惨い話は数限りなく・・・と聞きました。
         
祖父の知り合いが持っていた別荘をお借りして2年間住んだのが
海の見える丘に建つ、丸窓のある可愛らしい家でした。
東京から疎開してきていた叔母と祖父母、母。その中に子供は私一人の世界。
其の家の裏を少し出て行くと、
そこには広い海の見渡せる、私のお気に入りの場所がありました。
ある朝、昨日は無かった筈の大きな船が、目前にプカリプカリ浮かんでいたのです。
其れからは毎日、その船がどうなっているのか気になったのでしょう。
朝起きるとご飯を食べるのももどかしく、その場所に飛んで行きました。
そのうち段々、その船は傾き倒れて船の形を消してしまいました。
そんな毎日のなかで、飽きもせず毎日刻々変わる海を眺め、
母が呆れて呼びに来ると、手をつないでルンルンと帰って行く、そんな子でした。
後で大人になってから、そぅ言えばあの時・・・・・・と
母に聞いてみると、沖で難破した船が漂着して来ていたようでした。
(そんな事を覚えていたのかと驚いていましたが・・・)

その後の事は結構忘れている事が多いのに、
三歳の小さな女の子(自分)と、その時の情景は、
今でも脳裏にハッキリと映るのです。
         
2月26日(水)
家の中で咲いていたお花がヒョロヒョロとしてきたので、
まだ風も冷たく寒い日もありますが、もぅ三月も目前・・・
用意してあった大きなプランターに、植え替えて外に出す事に。
スカピオサ、オキザリスのバーシーカラー、グリーンのガーベラ、キャットティルetc.
後はハーブのラベンダーとローマンカモミール、そして二株のルッコラ(^_^;)
このラベンダー柔らかな葉に大きな耳を持ったレッドヴァイオレットのお花、
名前を買ったお店で紙に書いて貰ったのに何処へいってしまったのか(^^ゞ
カモミールは先日のがどうもジャーマンのような気がするので、ローマンとタグの付いた物ものを。
それが済んで周りを見回すと、花カタバミが妙に目についたので草取り、、、
ただしゃがんで、下を向いて草むしりも疲れるので、中島みゆきのCD付き。
聞いたのは、プロジェクトXの“地上の星”入りをを何度も・・・ OK??→OK (^o^)丿

明日は20日の話の、その又原点の話を。
私の、ぽんやり、ぷっつんは、やはり其の辺りにあるらしい。。
         
2月20日(木)
今日は又、雨も降り風も強く真冬に戻ったような寒さ。
一日毎に変わる天候に、体調を整えるのに気を使う。
此処まで堪えてきたのに今更風邪はひきたくないから・・・・
         
昨夜ネットサーフィンをしていて、流れる音楽と煌く夜空に惹かれて、訪ねたページ
日記に書かれている事も、ふむふむ・・・・そぅよね〜
私も人生をこうして考えていた時期もあったわ、、
阿部次郎の“三太郎の日記”  亀井勝一郎の随筆・・・
思想、芸術、自然、皆その中にあった。
夕方、家の近くの公園のベンチに腰掛けて、暮れなずむ街の風景と空を眺めながら
キラキラと星が光り出すのを待ったあの時間。
今ほど怖い時代でもなく、飼っていた犬をお供に、よく出かけていった自分・・・
そんなことを思い出していました。
そこからリンクしていくと、トップに流れ星☆〜

若いって素晴らしい!

そう言えば、あのテリアのメリーちゃん、家に来る人には吠えまくりで困っていたのに
そんな私の側で一緒に街を見たり星空を眺めたり〜〜☆

2月18日(火)
どうやら午後には雨になりそうな気配。
雨の降らないうちに、この間ホームセンターで買ってきた、木製のプランターに
春のお花の寄せ植えをしてしまう事に・・・
白の可愛らしいビオラとカモミール、そしてオレンジと黄色のパンジー
育ってきたらどんな感じになるのかな? 愉しみ。
地面にしゃがんでみれば、雑草も大分勢いが出てきて、花かたばみなどはもぅビッシリ!
1時過ぎまで庭仕事。。

思ったとおりその後雨になる。
整経をと思ったが、未だ平織りで行こうか、変化織りにしようか迷いがあるので
HPの更新をする事にする。
丁度手作り味噌の仕込み時期でもあるので、キッチンにお味噌のコーナーをUP。
手前味噌とは良く言うが、やはり材料にこだわり普通より麹も多い分、美味しいと感じる。
この2年ほどは二甕ずつ作ってきて、2、3年物が残っているので、
今年は休んでもよいかもしれない。
糠みそでもお味噌でも、生きた酵母菌を食するというのは、健康に良いような気がしています。
ヨーグルトも同じかな。。

このところ夜更かしが多くて、ちょっと肩こり気味。
今夜は早寝にしましょう〜

2月17日(月)
朝から晴天。
昼食後、ジュースやお紅茶の代金振込みで郵便局へ。
途中でお花屋さんによって、盛り花一籠と、土曜日にお寺へ持って行くお花を頼む。  
夕方、友人から久し振りの電話。声が明るくって良か〜った♪ 安心。。
これで、ゆっくり会えるようになるかしら。
夜は、取り寄せていたハーブで、まずはカモミ水作り。 沢山作ろうかな(^_^)
お土産に持っていこっ♪
 
2月16日(日)
今日は雨風ともに強く大荒れの一日。
昨日実家に、お墓参りで皆で集まった折、母が
日頃健康にと、殻ごと炒ってはポチポチ食べている銀杏が切れてしまったので・・・という話。
何にと云って、どうやら咳や頻尿に良いらしい。夜のお手洗いの回数が違うと言うのです。
それではと、結構家から遠いのですが、
あそこならあったからと、“多古の道の駅”まで夫が行ってくれる事になりました。
良いのがあったので、我が家の分も一緒に多めに買ってきました。
でもこれは、多く食べると中毒を起こすらしいので、ほどほどに。
母にも良く言っておかないと・・・
そして自然薯も購入、これで又美味しいとろろ汁。

夜は1CHの不思議大自然、北海道富良野・寒い森の物語を見る。
エゾ松の芽吹きまでの話に感動!
病気に弱い蝦夷松の種は秋に落ちたものは大部分は土の中の細菌で腐ってしまったり、
鳥などに食べられてしまって発芽する事は無く、その後厳冬期に雪の上に落ち、
風に吹かれて倒木に辿り着いた種だけが、春その苔の上で始めて芽吹きを迎えるんだとか。。
厳しい自然の中での生命の繰り返しは驚きに満ちたドラマ!
そこに生きるクマゲラやエゾリスetc.動物達の自分の力だけをたよりに生き抜く力!
見てよかった。。
         
2月15日(土)
何時もネットで取り寄せをしている
お茶やさんの“夢や”さんで、今年もさくら茶の販売が始まったので注文。
買い物から帰ってみるとポストに・・・
早速、バナナケーキと一緒にお茶にしました。
このバナナケーキは、俳優の地井武男さんの姪御さんが焼いたもの。
地井さんの実家が古くからのバナナ問屋さんとは最近まで知らなかったなぁ〜(^_^;)
其処で、“地井さんと歩こう・里山ハイキング”とういうチラシが・・・
他に市民農園募集の広告もあったし、他所では楽しい企画を立ててるんですねー。

2月13日(木)
最近、母と部屋の整理をしていたら、
7,80年程も前の、セピア色になった写真が何枚も出てきました。
家のPCに取り込んで改めてプリントしてみると、そこには
祖父母や伯父、叔母の若い時の姿が鮮明に現われて、
そう言えば小さい子供の頃に会ったことがあるような、と
不思議な感覚に・・・(そんな筈はないのですが)
最近、夫の両親の写真も姉から届いたりで、古い写真が私の手元に集まりました。
後10年位経ったら、私達の子供の頃の写真も合わせて、
“ある家族の肖像”として1ページ作っても面白いかも。
HPって、そういう事も考えられるからいいのかな?
私がこういう事を始めたのも、きっと誰かがしなさいって事かも知れませんね
 
今日は手紙を添えて、この間の旅行の写真を友人達に送りました。
白銀の世界だったので、殆んどモノクロ写真でした(^_^;)

ps 12日、ブリリアントで聞いてRichtersのカタログをネットで請求
13日、先月作った石鹸の切り分け。

2月10日(月)
午前中、留守をした後の庭や家の中の整理をした後
午後は撮ってきた写真のプリントを・・・
家のはホント、カラー写真のスピードが遅いので途中で一休み、、、
昨日買ってきた、バナナケーキにお紅茶、
そして今の時期街道沿いで売られている香りの良い苺。
前の写真もあったので、結局7時過ぎまでかかってしまって・・・
改めてプリントしてみると、写真の中には笑顔がこぼれていて、再度の愉しみ♪

昨日買ってきた“浜防風”は、浜辺の地下に長く伸びた白い茎の香りが素晴らしく、
我が家では以前から好きな野菜?でした。
自然では絶えてしまったけど、最近ハウス栽培されるようになって、
身近で手に入るようになり、昨日は早々と見かけて4パック購入。
セリも地元のスーパーで、お安かったので、茸汁の仕上がりにたっぷり。 バサッ!
春野菜の香りって、だーーい好き♪〜
旬の野菜は体にも良いのですよねぇ〜、 ハーブの季節も待ち遠しいな。
         
今年PCの部屋にかけたカレンダーが、月曜日が先頭にあって、普通のと違うんです。
どうも日にちを間違え易いので、換えなければいけないかも・・・
昨日の日記も一日先の日付けを入れてしまって(^_^;)

2月09日(日)
5日〜7日お友達と四人で、秋田県にある乳頭温泉に行ってきました。
東京駅で待ち合わせ“こまち”で一路田沢湖高原駅へ、そこからバスで40分
“休暇村 田沢湖高原”に二連泊。
昨年リニューアルされて、室内も温泉もとても綺麗で気持ち良く快適でした。
そして何よりも十和田、八幡平国立公園という素晴らしいロケーションの中で、
思う存分自然に浸り、ルンルンと若返り♪

ここは丁度、乳頭温泉郷の中ほどにあり、周りには6軒の湯宿があって温泉巡りが出来ます。
5日には歩いて30分程の孫六温泉へ
渓流沿いに、余り上り下りの無い平坦な雪道(除雪されています)を行き、
川のせせらぎや対岸のブナの冬木立を眺めながら露天風呂に浸り、先ずは一風呂。
夜もまた、宿の三つあるお風呂にのーーーーーんびり♪
ところがエアコンのスイッチを切っても、一晩中体はカッカ!!ポッポ!!!
冷え性の方にはやはり温泉て良いのですねー(^_^;)
         
6日には近くにあるゲレンデのリフトに乗って、上まで登り眺望を楽しみ、
5、6人のスキーヤーと2人のスノーボーをする人だけの静かなゲレンデを、
後はのんびり歩いて降りました。
昼食後は宿の用意したバス(20分程)で、秘湯鶴の湯温泉に。
ここには11のお風呂がありましたが、美人、子宝、黒湯の女性専用のお風呂のみ。
混浴は上から覗いただけでした(^_^;)
テレビでも放映されたようで、引っ切り無しに予約の電話が入っているようでしたが、
建物は古いままでしたから寒さはどうでしょうか?
お借りした本館内のお手洗いはウォシュレットに。 スゴイ!
若い方達を多く見かけましたから、何となく納得。 

7日は新幹線一駅で角館に出て、武家屋敷の町を一巡り。
岩橋家で囲炉裏で焼いた栗や銀杏、冷たく冷えた柿漬けなどを戴きながら昔話を聞き、
その後石黒家で展示されたお雛様を見て、雨が降って足元がピショピショとした道を駅まで。
途中で“生もろこし”を母にお土産、
漬物で“菊いもの味噌漬け”という聞きなれない漬物があったので買ってみました。
何処にいっても始めて見たものは試したくなる悪い癖が、つい!
今年は一月中雪が降り続けて大雪の年となり、スッカリ雪に覆われた角館でした。

今回もワイワイおしゃべりをして、美味しい物を食べて、お湯に浸かって楽しい旅でした。
こういう仲間っていいな♪

2月04日(火)
アメリカのスペースシャトル「コロンビア」が1日、地球への帰還途中に空中分解。
悲劇的な大惨事になりました。
前のチャレンジャーの事故以来17年、ライト兄弟が始めて空を飛んでからまだ100年。
考えてみると、なんと猛スピードな発展かと驚きます。
一人の人の一生分の間での変革ならば、色々な事はまだまだ発展途上にあって、
リスクを背負っているものは多いという事?
七人の宇宙飛行士のご冥福を心からお祈りします。

あのお若かった向井さんも、もぅ50代に入られたのですね。
この先、後20年位の間でどのように世の中は変って行くのでしょう・・・
もっともっと先も見たいな。

明日は雪の中です。 

       
2月03日(月)
立春。
ことしはBBSのお話から、福茶の入れ方を変えてみました。
これまでのように、大豆と梅干、緑茶を一緒にいれるのではなくって
大豆と梅干を煮立てたお湯でお茶をいれてみました。
馥郁とした炒り大豆の良い香りと梅干の酸味が、お茶とマッチして美味♪
アクアさん、Good!でしたー。ところでそちらはなさったかしら? (^_^)

これから明日の仕度をしてお風呂に入って早寝にします。 おやすみなさい グググ゙ーーー
   
2月02日(日)
明日は立春♪ BBSにしたお話をそのまま(^^ゞ まぁ自分の所で喋っているのだから・・・

他のサイトで前からこの時期になると話題になっていた関西の“恵方巻き”という太巻き寿司
朝のテレビで話題になってました。
今年は東京のデパートにも進出してきたというか、太巻き&恵方巻きの大売出し中の様子。
この不景気を吹き飛ばす“勢い付け”にはいいかも!
 
恵方にむかって物も申さず、切らずにそのままの太巻きを、唯黙々と噛り付くのみ。
切るは“縁が切れる”から、喋ったら“福が逃げる”から。
残してもいけないようなので、お腹を空かせて置く事
家でも今年は体験してみようかと(^_^;) って多分しません。これ以上太りたくない!
因みに今年の恵方は南南東。

2月01日(土)
今日のお夕飯は、山うど色々料理、美味しかったです♪
山うどって捨てる所がないんですよねー
皮のきんぴら、穂先は海老と一緒に天婦羅、本体は菜花と酢味噌かけ。
もぅ口の中が、春の香りで一杯!

昨日久し振りにOCNのHPを見たら
今まで、10MBまでだったHP貸し出し容量が、追加料金5MBにつき月200円で
200MBまで使えるようになり、これで安心して写真のページも増やせる様になりました。
沢山撮ってある花の写真、“庭の花”コーナーのUPも〜
まぁ、動く画像を送るわけではないので精々、後10MBもあれば良いのですが (^_^;)

1月31日(金)
今月も今日で終わり。
なんだか色々あった月だったけど、あっと言う間に過ぎてしまった。
自宅にいる事が多かったので、手織の機掛けなどもしようと思えば出来たのに、
週末は結局あちらこちらに出掛けて、した事はホームページの更新が少し。
ただ公開した時に、
九十九里浜の写真をもう少し増やしたいと考えていたので、これはまぁね・・・
 
最近ガルギールとか、芽キャベツとケールを掛け合わせたプチベール、山形緑菜という
カルシュームやβーカロテンなどの栄養素豊富な緑野菜が出回ってきたようで
料理方法などをチェックしておいて、試してみようと思ってます。

1月30日(木)
昨日は南国高知でも雪が降った様子。
あそこは秋に訪れた時にも、まるで春の長閑さのようだった。
やはり滅多に雪のふらないこちらでも、朝から冷たい風が吹き
空が急に暗くなったと思うと風花が舞いました。  
さすがに外に出る気がしなかったので、
この間から騒いでいた“九十九里浜夕景”コーナーを作ることに。
何時もの感じかもしれないけれど、あの想像を越える色・色・色・ 変化する海!
あの寒い中に佇んで写真を撮っていた自分自身への記録として、残しておくのも・・・
         
新しくBBSに入ってきて下さった方もいて、また新しいお話の展開。
其の日あった事、思った事、いろいろお話が伺えたらね・・・楽しい〜な

寒さも苦手、お風呂も好きで入らずにはいられないけれど、烏の行水
それなのに来週後半には、ドカ雪があったらしい秋田に雪見温泉旅行で出掛けてきます。
お友達と一緒の旅行は楽しいから♪  だから・・・
でもねっ、皆が長風呂してる間どうしようかな(゚-゚) 
そうだっ、写真撮ってよっ!  → 湯冷めするかな〜? (笑)
ダウンはOK、あとは暖ったかズボンと、スキー用の靴下とか etc. 出しておかないと、、、

1月28日(火)
そんなに忙しかった訳でないのだけど、気がつけばこの日記も4日ぶり。

土曜日は妹や弟と一緒にお墓参りをした後、家から1時間程の道の駅まで行き、
その土地の農産物を買った後、九十九里浜で写真撮影1時間半。
冷たい海風に吹かれて手は悴み、途中コンビニで温かな飲み物を買って手を暖め
帰宅は暗くなってからの事。
日曜日は知り合いの結婚式に出席する夫を送り出した後、
金曜日に山のように抱えてきた、二週間分のワイシャツのアイロン掛け。
これは人が聞いたらきっと吹き出しもの、ぷっふーー
なんたって、それ以上?のワイシャツが引き出しに入っていると言う事ですものね。
頻繁にお互いが行き来がある時はそういう事もないのですが・・・
そして昨日は妹から送られてきたエクセルの資料への書き込み。
という三日間でした。

今日は好天、家事の後母を訪れ一緒に買い物。
三月始めに妹夫婦と山形へ、雪山の景色をを見に行くことになったので、夫からも言われ
今のうちに暖かなタイツやセーターを見に行ってこようと言う話になったのです。
昨日、妹からおばぁちゃん用にダウンのコートを買ったからと電話があったとか・・・
ブーツは私のを履けば良いし、手織のあったかマフラーもあるし
“これで身支度OKよー、まぁ張り切って行ってきましょっ” (^o^)丿
60歳の五月蝿(笑)姉と84歳の婆を連れて、どうなることやら・・・
   
1月24日(金)
一度作ってみたハーブウォーター
こんどはハイビスカスが丁度家にあったので、試してみる事にしました。
出来た直後は殆んど無味無臭の感じでしたが、容器に詰めて
外出後、冷えたハーブ水を嗅いでみたら、ハイビスカスティーそのものの匂い。
手にちょっとつけてみましたが、結構良い匂いが何時までも残っています。
少し熟成をさせると期待出来るかも知れません。

今日の夕暮れの空は澄み切っていてとても綺麗でした。

1月23日(木)
今日は朝から冷たい雨の一日
東京はどうやら雪が降った様子。やはり此方は他所よりも暖かいんですね。
今年は、A香港型のインフルエンザが猛威を振るい出したとか。
先日の新聞で風邪薬の事が特集されていました。
家では以前、夫はアスピリンで火傷のような水ぶくれが、指や肘の間接にできたり、
私は市販の風邪薬や病院で出た抗生物質で、
口の中に血の溜まった火ぶくれのような物が出来ました。
新聞にはそのような症状を「スチーブンスジョンソン症候群」とあり重症の場合は
全身に出たり失明や死亡もあるとか。 風邪薬だといって油断はできませんね。
我が家では其の時以来、お医者様にかかる時は必ず其の事をお話しています。

インフルエンザの場合、最近はひいて二日以内に、抗インフルエンザウィルス薬
(ノイミニダーゼ阻害剤など)による新治療を受けると良い。 とありましたが
このお薬に副作用は無いのでしょうか?

とにかくこういう情報はしっかりと受けておいて、可笑しいと思ったら
続けてそのお薬を飲まない・・・・・事。

漸くヨーロッパ旅行の写真を、スキャナーでPCに取り込み終了しました。
家のスキャナーはネガでも取り込めるはずなのですが、
前にpcの仕事をしている人に見て貰っても、ソフトの中に取り込めなかった(-_-;)
家電量販店で売っていたスキャナー、素人さんに簡単に使えるようにならないのでしょうか。
今こういう物を楽しんでいるのは、プロじゃない!
こういう“おばさん”もいるんですから(^_-)

今夜もこれから、石鹸作り・・・

1月22日(水)
この三日間台所とPCの前にへばり付き(^_^;)
PCもワードやエクセルで住所録の再管理と、遅れていたHPの更新をすこーーーしだけ。
なんだか足が弱ってきそうなので明日は自転車で出かけてこよーーーーっ!
折りたたみの小さい自転車なので結構運動になるのです。ぷふっ

昨日の夜中に攪拌した石鹸。その後朝までぐっすり zzzzz----------
そして今日、時折攪拌をして昼に型入れ終了。
夜中ゴソゴソの理由は此処にあります。
そうすれば昼間作って、
其の後夜中過ぎまで何時になるのか分からないトレースの時間を待ち、
イライラする事も無いというワケ(笑)
でも久し振りだったし、夜中だったし、きのうは卵石鹸ちょっとシクジリました(言い訳じゃっ×)
卵をあまり早く割りすぎて使おうと思った時には卵黄乾燥気味(^^ゞ
        
殆んど更新してなかったこのサイト。
手作り石鹸のコーナーのみ、漸く少々のUP。
家に咲いたお花の写真も、デジカメ持ってからの旅の写真も、染めも、
皆、PCに取り込んではあるのですが・・・・
何分にも単なる頭の悪い主婦なもので(-.-)  ながーーーーい目で宜しくお見守りを。

       
1月21日(火)
只今夜の10時
これからお風呂に入ったあと、昨日蒸留したハーブウォーターを使って
石鹸つくりをします。
これだけって何? (^_^;)

1月20日(月)
漸くこの間から探していたパスタパン(大きさと、蒸し器としても使える二重鍋)があったので
ハーブウォーター作りに取り掛かりました。
生のハーブ、今の時期は無いのでドライにしてあった、レモングラスとラベンダーを使う事に。
レモングラス20gとラベンダー5gのブレンドに。
お鍋も家にあった耐熱ガラスの蓋がぴったりで、其れを逆さまにして用意OK!
台所一杯に香りが広がり、氷を乗せた逆さ蓋の中心に集まった水滴が
ポタポタと真中に置いた容器に落ちて、1時間程で180mlほど出来る。
(実際には1時間100mlが目安のようなので、次回はもう少し弱火に)
明日石鹸を作る予定があるので、また1時間程蒸して、水滴集め。
これも香りがあるので何とか使えそう〜
ただ、このブレンドでローションとして使えるのかどうか? 1ヶ月後が愉しみ。

午後は晩白柚の砂糖漬け作り。八代市のホームページを参考に作って見る事に。
外側の黄色い皮は除去とあったが、剥いてみると綿はあまりに軽くフカフカ・・・
心配になり八代市HPに昨夜質問をメールで入れておいた所
朝一番にとても親切な返事が入っていて感激!
そこで説明どおりに綿のみの砂糖漬けに。
あらら、不思議!!!
綿だけで酸味もあり柑橘系の風味もあって、ふんわかと上品な砂糖漬けになりました。

今日はこちらで仕事のあった夫に夕食後の甘味に一切れ。なかなか好評なり♪
ネットでお話する若いお友達から色々な情報を頂いて、楽しみが又増えました。

1月19日(日)
この間から“ブリリアント”で話題になっていたハーブウォーター
作ってみたいと思いつつ、これというお鍋が中々見つからず、今日は
此方からは少し遠いのですが、イオン成田SCまで出かけてきました。
結局epiさんの言う片手二段式蒸し鍋は無かったので、
家にある強化ガラス鍋の蓋がピッタリ合いそうな、パスタパンを買いました。
後はこの時期なのでハーブは生のものは無く、秋にドライにしておいたレモングラスから先ずは・・・

そしてお花屋さんをのぞいたら
可愛らしいキャトテールとグリーンのガーベラ、ラベンダー・キューレットが目に付き購入しました。
昨日はホームセンターでオランダから輸入のバラの苗が沢山置いてあり
どうしようかと思いつつ、庭植えはどうも失敗が多いので取りやめ。
でもハーブウォ−ターの事を考えるとやはりバラはもっと欲しい♪ 悩み(-.-)

お昼を“紅虎餃子房”で済ませ(海鮮おこげや野菜一杯の焼きビーフンetc.美味しかったです)
その後食品売り場をグルリとまわって外に出てみると、もぅ夕方。
やはり此方から成田までは、ほぼ一日がかりのなってしまいました。

そして晩御飯
牡蠣丼と、 “け”の汁、韮卵、チビきゅうりの糠漬け
牡蠣は此方には夏になると、とても大きな磯牡蠣というのがあり、
何処の牡蠣を使っても 物足りなさを感じるのですが、
今日の“兵庫播州相生のプリップリ大牡蠣”は 熱を加えても縮まず美味♪
“け”の汁は東北の郷土料理、大根、里芋、人参、牛蒡、ジャガイモなどの根菜類とコンニャクを
出来るだけ小さく采の目に切り、コトコトと煮た、実沢山の汁物。
夜は完璧和風あっさり料理でした。
食後にこの間画像BBSに写真を載せた晩白柚を剥き、先ずは実を。
半分でもお皿に山のようになり一度には食べきれない程(^_^;)
お味は? ハッサクのような、土佐ブンタンのような・・・
あまり酸っぱくなくサッパリと美味しい蜜柑でした。

1月18日(土)
今日はお買い物のついでに、電気やさんに寄ってPCのマウスを買ってきました。
早速付け替えをしてみたら、なんとスムーズに動く事(当たり前・・・)
今のはボールがクルクルというのでは無いのですねー
まだ真ん中のホイールを使うためのインストゥールはしていないので
マウスをスルスル動かしているだけなのですが。
クキクキコキコキが無くなっただけでも、楽チンになりました(^_^)

今日の夕飯はホットプレートを出して、韓国風お好み焼き“ちぢみ”でビール
其れと先ほど買ってきた朝採り“ちびきゅうり”に金山寺味噌を付けて。
後はふぐの糠漬けをスライスしてお茶漬け〜

1月16日(木)
今朝は最近には珍しい冷え込みで、庭に出てみると霜柱が。
デジカメで虫眼鏡写真をとも思ったのですが、土を持ち上げ状態でこれではと取りやめ。
朝食、洗濯の後はPCの前に。
今日こそ遅れていた、手作り石鹸のページをupしなければ・・・
工程の写真はやはりシッカリと撮って置いた方が良いのかもしれない。
文章で書いて行くと前田さんの本そのままになってしうので、それでは差障りがあるのだろうし。
結局出来上がり写真と、それぞれのレシピ位に。
そして漸くのup〜
 
この石鹸を使い始めて一番感じた事は、洗顔後に顔がツッパラナイと言う事♪
この石鹸洗顔にしてから、化粧水くらいで殆んど基礎化粧品は使わなくなってしまいました。
ただそれで良いのかどうかは???
先に行って唖然と鏡を見ている自分(^_^;) って事は無いですよねー
最近ちょっと心配になって美容液という摩訶不思議なものも購入しましたが・・・
殆んど塗り忘れ。 こういうのってお風呂場に置いといた方がよいのでしょうね。
まぁね元が元だし、これまで通り自然体が一番かも。

それにしてもマウスここまできて、なんと調子の悪い事!
クキクキッコキコキッ、まるで肩がこったネズミちゃん、全然思ったように動かない!
今週末は電気屋さんに行って聞いてこなければ。マウスの交換て簡単なのかしら?
全然分かってないPC音痴。

1月15日(水)
朝は強い風が吹いてましたが、午後は穏やかなお日和になりました。
昼食後、自転車で一走り。
昨夜漬けておいた、きゅうりと大根のヌカ漬けと後はその糠床少々を持って母の所へ。
日当たりの良い部屋で何気ない母娘のおしゃべりを・・・
結局、母の手紙書きの邪魔をして、帰宅をしてみると
玄関に置いた“晩白柚”がとても爽やか良い香りで、
暫くはこのままにして置いた方が。アロマテックで良いのかとも・・・考えたり

今月は多分ずっと自宅に居るようになりそうなので、こんな穏やかな日々が続く予定。
昨年は、別に働いているわけでは無いのに、自分の中では何処かバタバタした感覚が付き纏い
自分を見失いそうな気持もあったので、
今一度、此れまでして来た事など、ゆっくりと振り返ってみようと思います。

明るい、穏やかな空間が一番好き♪
此れって、誰だって皆んなそうなんですよね?

今年も、家で育てて20数年にもなるパフィオが咲きました。

1月04日(土)
母から電話で、父が肺炎を起こし容態急変の電話。
お医者様より、1週間が山との事

5日(日)
父、昼に逝去。

9日(木)


10日(金)
告別式
多数の方にご焼香を頂き感謝。
戒名「寛峰院達心晟道居士」

1月02日(木)
今日は例年通り、香取神宮へ初詣に。
途中までは利根川の彼方に筑波山を眺めつつ快適なドライブでしたが
東関東自動車道の香取インターが近くなってからの渋滞で、
何時もの二倍近い時間がかかりました。
参道に並んだ達磨やさんのカラフルな事!
年々合格祈願ダルマの色が増えて、今年はピンクあり、紫あり、黄色、に緑
まるでレインボーカラー♪
去年の破魔矢をお焚き上げに納めて、お参りの後、今年の破魔矢を。

帰途下総台地を越えて、海岸伝いに途中で買い物などをして帰宅。
フット空を見ると真っ赤に染まった太陽に、急遽夕日の見える岬に行ってみる事に。
ひた走っていったのですが、4時30分ですでに
太陽は水平線微かにかかった雲の中に入ってしまって、
あの真っ赤な夕日に染まった岬からの景色は撮れませんでした。

こちらは外房の東端で、殆んどこの地から富士山を見ることは無いのですが
沈みかけた夕景の彼方に、富士山が見えたのにはビックリ!
今年は余程、空気が澄んでいるのかしら・・・
そういえば別宅往復の時にも、
総武沿線からこの冬ほど富士山を眺めた年は無かったと思うのです。

きっと不景気で工場の稼働時間が短い事も関係しているのでしょうね。

        
1月01日(水)
おめでとうございます
朝方は曇り日で、初日は見られませんでしたが、お昼近くには何とか陽が射してきてホッとしました。
今日は妹の家族と合流して私の実家へ。
このお正月は両親とも健在で、皆揃って新年を迎える事が出来ました。
明日は、少し離れていますが、例年にならって香取神宮へ初詣に行ってきます。

何処か世の中の空気が冷え冷えとしてますが、
今年も無事平安でありますように・・・世界も平和でありますように。