つれづれ 2004年(10月〜12月)

 1月〜3月  4月〜6月  7月〜9月 10月〜12月

 2002年へ  2003年へ      ホームへ

12月19日(日)
15日、夕方市川へ。
16日〜18日 夫と奥能登から越前へ。

輪島で昼食に頂いた“えいの鰭の煮付け”
千葉県内でもあるようなのですが、何処か気持ちが悪くって、
家では料理した事も食べた事もありませんでした。 
これにはゼラチン質もたっぷり。コラーゲンもたっぷりあって、お肌がスベスベになりますから・・・
と出てきては、戴かない訳にも、残す訳にもいかず、全部残さず綺麗に頂いてきました。
一筋一筋ごとに、柔らかく煮えた軟骨が並んでいました。
でもこれは、あまり好きではないカモカモ。。
和倉・あえの風に宿泊。

金沢では
夜景を見たいが為に日航の28階の最上階を予約していました(^^ゞ
ホテルには早めに着き、
やはり予約をしておいた東茶屋街にある、料亭旅館・浅田屋の出店「蛍屋」に出かけるまで、
厭きもせずに、ぼやぁ〜っとその夜景を眺めておりました。
蛍屋では料理長さんの目の前でお話をしながらのお食事。
美味しい物を頂きながら、
見事に出来上がって行くお料理を眺め、お話を伺い楽しい時間を過ごしました。
帰りには表まで送ってきて頂き、後で写真を一緒に撮っていたらと・・・
生き生きとした明るい方でした。

越前岬は遠い所でした。 見頃とも言える此の時期、しかも土曜日に殆ど人がいませんでした。 
水仙を見る為だけに行った岬。やはり行って良かったです。

写真などブログに。

12月12日(日)
昨日は久し振りに地元でのコンサートに。
シンフォニア・フィンランディアと今売り出し中の若手ヴぁイオリニストの奥村愛さん。
そして指揮をなさった現代カリスマ・フルーティストのパトリック・ガロワさんのお弟子さん、
瀬尾和紀さんが出演なさったものでした。
此方の方のホールはあまり音が良くないので、この10数年は東京でばかり聴いていたのですが、
久し振りに行ってみて、やはり・・・満足できる音色では。。
オペラシティーとかオチャード、サントリーの音とはかなり違います。
繊細で上品な演奏だっただけに、入りも半分位でしたし残念でした。
唯今回は、私の好みとしては少し違ったかも知れません。
諏訪内さんや樫本さんの演奏は何度でも聴きたいと思っています。

今日も夫は夕方市川に出ました。それで明日の昼にはこちら。
そして明後日の夕方はまた市川です。
やっと年賀状の住所確認をして貰って、この2、3日で私が印刷。
年末は何やかやと忙しいのに、週後半は旅行です(^_^;)


12月09日(木)
今日は出先から飛びかえった夫を早夕飯で又、送り出した後二時間ほど休んでしまいました。
それから又葉書書きやら何やら・・・暮はやはり用事が多くなってきますね。

携帯。
何しろ使い方も良く解っていないので、先ずそこからという事もあって。。
確かにbbsでの写真付き投稿は面倒です。
写真を送った後に送られてくるメールの中のアドレスを、iモードに繋げるのに、
何でカメラマークから入らなければならないのか・・・?
それを見つけるまで、あのボタン、此のボタン、本も彼方此方パラパラパラパラ。
いい加減嫌になった所で、
当ったりーーーーー! パンパカパーーーン☆〜
ですもの(ーー;)
でも慣れてしまえばそれ程面倒でもないのかもしれませんが、
ネットに繋ぎ放しのままの作業になるので、料金がどうなるのでしょうね?
ブログの方は、一般的なメイルを送る方法と変わりがないので、
色々書き込んだ後、画像添付で送信。簡単でしたが。

12月05日(日)
本昨夜から明け方に掛けて、凄い暴風雨でした。
途中目が覚めましたが、その時には停電していて真っ暗。
点いたと思えば、又停電の繰り返しだったようです。
電話の時刻設定も狂っていたり、エアコンのランプもチカチカ(^_^;)
朝には天候も回復。昼には気温もグングン上がり夏のようでした。

父の三回忌法要。早いものです。
お寺さんに、新しく檀家として入った収納金(と言うらしい・・)を納める。(此方は我が家です (^_^;) )

12月04日(土)
漸くカメラ付き携帯にしました。
何しろ全くのワカランチンにドコモのかわゆ〜〜いお嬢さんの、
それは丁寧に説明を伺い、あれこれ見た末にFOMAにしました。
車の免許を取ろうと思った時から、携帯はカメラ付きに、
そして日記のようなブログも・・・と。
まぁ、考えていた事を一つずつクリアーしていって、と言う事ですが、
でもこれ使いこなせるのでしょうか? ぷふっ
200万画素でオートフォーカス位しか解っていません。(^_^;)

赤い元気色で、ちょっとウキウキ♪


12月02日(木)
一昨日の夜中に再度t注文をしていたオイルとエッセンシャルオイルが届きました。
今回は可也な量です。

11月30日(火)
木彫り以来の友人Oさん来宅。
綺麗なシクラメンと自作の、木彫りの楊枝入れをお土産に頂きました。

11月24日(水)
友人のMさん、Yさんと新宿厚生年金会館で
ケン・ヒル版の「オペラ座の怪人」を観ました。 素晴らしかった〜!!!
この日の事はブログに。

11月22日(月)
昨日見かけたミニパンジーとビオラを買いに、ホームセンターへ行ってきました。
このどちらも、寒さに強く改良されていて、このまま来年の5月まで咲き続けるのだとか。
そう言えば昨年やはり11月頃に植えたビオラは冬の間はあまり株も大きくなりませんでしたが、
丈夫に越冬をして、3月には大きな株に。夏一杯咲いていました。

花壇にはこのように長く咲いてくれるお花は嬉しいですね〜
きょうのミニパンジーとビオラは香りも良く、カネコ種苗とありました。
そしてその後ろには、
春雨の多いこちらでは傷みが早いのでどうしようかと迷っていたのですが、
良い香りのするチューリップと言うのに惹かれて、今年はバレリーナを植えてみました。

11月20日(土)
夫に頼んでおいたゴルゴンゾーラ。
やはりゴルゴンゾーラ・ソースのソースは美味しいです〜☆
今回はソースの中にコンソメキューブを一個入れています。
食べる時にバジル&ブラックペパー。 夫はシェル、私はベジタブルパスタで・・・
んーーー、これはペンネが一番。 

今年のボジョレー、有望です!

因みに昨日の夜は、ヒリヒリ辛いキムチ鍋でした。

11月19日(金)
雨になりました。
何だか今日はお酢が飲みたい気分〜
これって体が欲っしているんですよね。多分。

そして今日は緑のアボカドオイル入り石けんを作っています♪
このところ一杯作った石けんで、部屋中が本当に良い香り。
昨夜は夜中にFAXでオイル注文でした。
アボカドオイルを入れた石けんは、とろ〜りと弾力があってトレースにも時間が掛かります。
今回は分量が足りなかったので何時ものレシピの半分に。それでも同じでした。
どういう感じかと言えば・・・
んーーーーー、カスピヨ風というのが一番合っていそう。

それで、全然関係ない話。
そもそもパソコンを使えるようになりたいと思った切っ掛けは、
これまであちら此方旅をして、山のようになっている写真を
スキャナーでパソコンに取り込んで、整理が出来たらと思ったのも一つ。
ところが! 一枚一枚を取り込んで行く面倒くささ、それに
主に使うパソコンノートに換えてしまったら、デスクの上にデーーーンと居座っている
以前の大きなパソコンの隣に持って行って繋ぎかえるのがさらに面倒。
でも最近のカタログを見ていたら・・・
小さなカセットのような物をパソコンに繋いでフィルムからもっと簡単に取り込めるらしい。
そんなのが本当にあるのでしょうかしら?
そうそう、古いスキャナー(と言っても3年弱)もフィルムから写真を取り込めるらしいのですが・・・×

結局これまでの“旅” 何時になったらup出来るのやら。

年賀状も目の前にあり、届き始めた喪中のお知らせに、ご挨拶も。

11月18日(木)
今日も石けん作りです。
麦さんの所で、気に入って下さったお客様がいらして、
次を待って下さっている様子。
これから、この大きな泡だて器を使ってシャカシャカします。

シルクパウダー入りのレシピの生地を作って、チャガーモザイクなど。
そう言えば、石けんを作り始めたのが比較的早かったので、
当時ネットで取り寄せると(スィート)アーモンドオイルと言えば
「ブルーダイヤモンド・アーモンドグロワーズ社」の、ナチュラル100%Pure・アーモンドオイルが届いて、
てっきり私はそれがスィートアーモンドと思っていました。
今でもアーモンドといえばそれを使っています。
ビタミンEが豊富で、ノンコレステで、9割以上が不飽和脂肪酸で、オレイン酸が7割で、
保健機能食品と書いてあります。 スィートとの違いは? はて?

それでこのオイルを使った石けんは、とても皮膚への当たりも柔らかで、
私のお気に入りの石けんの一つになっています

11月16日(火)
今日は大工さんにお願いして車庫に棚を取り付けて貰っています。
庭用の、あれこれは全部棚に上げます。
夕方夫が帰るまでにはスッキリと片付けないと・・・

夕方からはお寺さんに。
私達の生前墓も出来上がったので、夫と一緒にご挨拶に・・・(二度目)。
檀家になると色々とお付き合いが出てきます。

11月12日(金)
今朝は早くから雷が鳴り出して今も・・・ゴロゴロ。
今年は雷の頻度が高く、烈しさの度合いも可也違います。

今週は東京に詰めている夫も、今日明日は伊豆の予定。
夕べには大雨洪水注意報も出ていたようでしたし、どうしているでしょう。

今朝はイブログの方が出てきません。あらら?
私は勝手にエキブロと言っていましたが、どうもイブログと言うらしいですね。 エキサイトのブログ。

HPを公開しているOCNは無料貸し出し容量が少なくて、5MB追加でも?
其処に最近のブログブーム。。
見てみると何処も結構容量が大きくって、それに魅力を。
エキサイトのも、30MBまで無料。その後は月250円で無制限。
写真をペタペタしながら、此れまでの覚書みたいな物が欲しかったので、良かったと思っています。
実際にアルバムを改めて眺めても、あらっ?このお料理は何だったかしら?
このお花は?って思い出せない物が多いんです。
それでそこを見たら、自分の身の回りの事は直ぐに引き出せ所があったら・・・と。
そういう意味で以前の記事を直ぐに引き出して追記も出来るこの形式は願ってもないものでした。
だから、そよ風・・・・はブログではなく、単なるメモです(^_^;)
そして写真ペタペタ。
此れまでも、これからも、結局アルバムの中の私。という事でしょうでしょうか。

今度、麦さんの所とタイアップというか、
お店に置いて頂く事になって作っていたカバノアナタケの『丸特』カバアナ石けん。
型から出して日毎に艶々☆
切り分けも、とても楽しみになってきました。

11月09日(水)
bbsでのリリーさんのお話
もとい!!」について・・・
話は、私がピカピカの小学一年生だった時までグゥ〜〜ンとさかのぼります。
私達を教師生活最後の担任として、定年を迎える波多野キミ先生の口癖でした。
黒板に字を書きながら間違えた時、「もとい!!」と言って
サッサッサと消すのです。
一年生の私達は、「もとい!」という単語を始めて耳にしました。
波多野先生の「もとい!」は、とてもかっこよくて歯切れ良くて潔くて・・・
この「もとい!」を聞くのが大好きでした。
きっともう故人になられていると思うのですが
ン十年たった今でも、教え子がこうやって折りに触れて
先生を思い出してる事、喜んで下さってるかな??

私の・・・思い出話
「もとい」
やはりそうだったんですね(^_^)
もとい、って字を見た瞬間、多分〜って。
・・・と言うより、絶対にそうだわ!って思いましたもの。
お話の波多野先生のお姿がシッカリと見えてきます。
子供心にも、
背筋をスッキリと伸ばして、真っ直ぐな目で子供達を導いていこうしてらっしゃる先生は、
本当に素敵でしたものね。憧れ!
此処でのリリーさんのお話、先生もきっと喜んで下さっているでしょうね。
そう、後ろ姿です! 確かに。
そんな大人になりたいと思っていたはずなのに・・・やはり甘やかされていましたね。私。

私の6年生の時の先生、
鈴木先生は、音感教育と漢字の読み書きに熱心な先生でいらして、
音符がびっしりと書かれた薄いノート(手作り)をクラス全員に渡されて、
放課後に、
出来たと思った生徒が先生の所に行って、2列(っていうのかな?)くらいの音階を歌い、
外れているようだとオルガンを弾いて再度確認、という教育をして下さいました。
其処をパスすれば、又次を・・・
漢字については、毎日新聞を見て読めなかったり意味が解らない漢字を、
ノート1頁分拾い出して辞書で調べる。 これも毎日必ず。
昔の新聞はかなり難しい文字がありましたから、
小学生には1頁なんてあっという間に埋まってしまいましたが、
毎日が新しい発見のようで楽しかった記憶があります。

11月07日(月)
今日は母の用事もあり、昼間久し振りに自転車で出かけてきました。
やはり風を切って走る自転車は、チビチャリでも気持ちの良いものです♪
ひゃーーーっ! 何て時には自分が転べばいいのですものね。(^O^)
転び上手だから、誰も怪我をしない。。

帰って、3時過ぎにやっとビオラを定植しました。
昨年の写真を見たら、やはり今頃でした。

11月05日(金)
合格。
高速バスに乗って行き帰り6時間。 免許センターの拘束時間、ほぼ4時間。
合わせて10時間\(^o^)/ 
楽あり苦あり? 考えてみれば楽しい事ばかりでした♪


私も今年は教習所通いで、沢山の子供達と接する機会を持ちました。
気が付けば子供たが近くにいて、
シッカリとあちらから親身になって試験の事などアドバイスしてくれる子。
自分の今、此れからを夢一杯膨らませて話してくれる子。
タバコをくゆらせながらも、私の傍では決して吸わず
「お父さん、何処に行くにも一緒に行きたがってうざいんだよねー」と言うフリーターちゃん。あはっ?
同じ空気を吸うのも嫌な時があったのだとか・・・
「だって、貴女。そのお父さんに食べさせても貰って、色々買って貰っているんでしょ。
もっと、お父さん、大事にしなきゃ!」
「ん・・・・・・(そうだね)」 
後から私の受け終わっている学科試験の様子をネホリハホリ。
「最後の試験はね、運転する時の常識みたいなものが多くなってくるから、
そういう所を先生のお話を良く伺って押さえておけば大丈夫!頑張って!」
「そうなんだ〜、そうかぁ〜???」 
オイオイしっかりしてよ。オバサンだって大丈夫だったんだから。。

セット教習の時には先生達も、
「今朝はご飯食べてきたか?」
男の子は殆ど×。 勿論私はシッカリ食べていきます○。
「ホラッ! キチッとした大人はそうだろ!
昔から日本では朝飯を食べない人間は信用するな!という言葉もある。
朝、シッカリ食べて一日を頑張るんだ。いいか・・・」

そうかと思えば
「今日は高速で長くなりますから、途中お手洗いに行きたくなったら遠慮せずに・・・
大丈夫ですか?」
私「はい。今日は飲み物を控えてきていますから。」 
かのフリーターちゃん「分らないけど〜 近いから〜」 おやおや・・
先生「ほらっ!ちゃんとした大人はそうなんだよ。分ったか?」

私は、そんな、ちゃんとはしていませんが・・・(^_^;)
何だか、その度に複雑な気持ち。

でもその子たちも、だからと言って嫌な素振りもなく、強面のお兄さんだって、
話してみると根は良い子。面と向かって話している時の眼は穏やかでした。
そこでご縁のあった皆が幸せに良い人生を送れたらいいなと願いつつ、終わった教習所でした。


県に試験を受けに行った日も、途中から乗ってきた男の子と何故かズット一緒で、
先ず終点の免許センターに下りた時は私と中年の男性と男の子。
その子に解らないので一緒に付いて行くから宜しくね。。
其処からが何故か気が付くと、「はーーーい。試験を受ける方並んで下さ〜い」って時も直ぐ後ろに。
当然試験中も直ぐ後ろ。 終わって発表間近に矢張り目の前。
「電光掲示板何処かしら?」 キョロキョロ→私
指差して私が今まで腰掛けていた直ぐ頭の上「あれです(^_^)」
其処に何処からか「オーーーーッ!お前いたのか!」と別の男の子。
そこで三人で一緒に発表を。
先ず男の子二人、飛び上がって抱きあい、喜び合っている所に、
「ねぇ、私も仲間に入れて!」
それで三人で握手をして、手を握り合い・・・飛び上がり! キャッキャー!
ふっと。後から来た男の子。  ???
ずっと一緒だった男の子に無言の中に「何だ?このおばさんは?」
「あらら〜 バスからズット一緒だったの。ねっ!」
男の子「うん。うん。」

それで全部済んで、帰り。
「何で帰るの?」
「来たバスで帰ります」
「じゃ〜 ずっと一緒に帰りましょ。
だって降りた所多分また人が余り居なくって怖そうじゃない。お願いね。」

10時間、飲まず喰わずで一緒でした。
分けて食べたのはバックに入れて行った、小さな亀田のおつまみだけ。(^_^;)
時間があれば近くのお店を探して夕飯を一緒にしてもと思っていたのですが、
時間も無かったし、ではコンビにでもあればお弁当でもと思っても、
ありゃ?高速道路のガード先。 間に合いそうも無し。不便なところでした。
此の話

私がオジサンで相手がお嬢さんだったら・・・
警察ですよね〜? オバサンで良かった〜


皆様から沢山の応援を頂いたお蔭です〜 本当にありがとうございました。


11月04日(木)
県の免許センターに試験を受けに行く為バス停まで・・・出かける前に、
時間確認の為教習所から渡された時刻表を見ると!!!!!
高速バスが日に一本になっていたなんてー! 
それも片道2時間半になって!
昨日の夜は家にあった昨年の時刻表を見ていました。
乗遅れました! 受ける前からのドジ。 

11月03日(水)
以前から庭に1本欲しいと思っていたオリーブ。
夏に何時も行く植木の町でもあるY市の道の駅で、丁度来ていたオリーブを持つ植木屋さんに会い、、
植え替えは冬の方が良いのでそれまでに根回しをしておきますからと言う約束をしていました。
先日それを見に行き、予定していたよりも少し小さな木でしたが、
それでも2m近くはあったので予約をしてきていたので、今日はそれを受け取りに。

自家用で運ぶのはは無理と思ったオリーブの枝は柔らかで、
お店の人に手伝ってもらって何なく車にはいりました。
持ち帰り少し小高くした庭の中央に植えました。
太い幹のヤマモモの木、それに梅や桜、椿、柊など。
どちらかと言えば固い雰囲気の木が多い中で、此の優しいオリーブは来年からが楽しみです。

10月30日(土)
卒業検定パスしました。ほっ
今回も二人セットでした。
一度自宅に帰って再度教習所へ。 3時過ぎから卒業式です〜
今年は猛暑だったはずなのに、毎日汗をびっしょり掻きながら、あまり暑いと感じなかったのは?
楽しく通ってはいたのですが、やはり無我夢中だったんでしょうね。

後は県の免許センターで学科試験を受けるだけになりました


10月28日(木)
ブログ開設。
何やら良く解りませんが、一応ブログを開いてみました。
コメントが入っても分らなかったりするかも知れません(^_^;) 
午前中は用事があって出かけ、午後から、あーーでもない、こーーーーでもない。。
デザインもあれこれ試しながら???GIEちゃんと??
時々変えていくつもりです〜 と言ってもね、使えるんでしょうか。
カテゴリはその都度入れていけば自動的に仕分けされるのかな?
はて、さて。

10月27日(火)
二時間予約を取ってあったので一時間教習後、卒研見極め、終了。
此処まで3ヶ月。長かったですね〜
暑い夏を越えて季節は秋。

10月26日(火)
余裕を見て2時間取ってくれてあった教習を、
熱帯魚の水換えをしていて1時間目をウッカリ。。遅刻。
急いでタクシーを呼び電車の駅まで。見極めだけを受けに行きました。

結局、卒業検定見極めアウト。
雨のくねくね坂道で中央線をはみ出して対向車とぶつかりそうに。(ーー;)
失敗続きの一日でしたーーー!

10月25日(月)
今日も夫は早い夕飯で夕方の特急飛び乗り。

この間、お友達から塩鮭を一本丸ごと送って頂いたので、
それを三枚に下ろし小分けをして冷凍にしていました。 今日は中骨やアラで、粕汁に。
此方では中々手に入らない、とても新鮮で美味しい塩鮭で、
生臭みもなくって、氷頭ナマスにしてもサッパリ。
今日の粕汁も、夫は大きなお椀でお代わりをしていきました。
勿論私もシッカリと残しておいて、お代わりしました。(^_^)

午前中、教習所の卒業時に必要な住民票を取りに市役所まで。
久しぶりに自転車で出かけてきました。
母の所にちょっと寄って、この所の私の話やら、今回の地震の事など。
その時に母が、地震で亡くなった2ヶ月の赤ちゃんの話を・・・
“たった二ヶ月で突然に何が何やら分からずに、亡くなってしまって、
一体その子は何の為にそのようなことになってしまったのか、
何の為にこの世に産まれてきたのかと思ったら、
涙が出て堪らなかった・・・”と。
今回の震災と台風の被害に遭われた方々には、たとえ小さな事でも何か出来る事があればね、と、
二人で話してきました。

帰宅して、夕飯の支度には時間があったので、
このあいだ何気なくパソコンを触っていたら、
新しく入れたキャノンのプリンターに付いていたソフトには、
Adobe・6.0LEが入っていた事に今頃になって気付き、それを少し試してみました。

水彩と言う所で手持ちの写真を加工していたら、中々面白そう。
そこで一枚トップに載せてみたのが落ち葉の写真です。
もう一枚はこの薔薇のスノーグース。
トップに、このような雰囲気の写真を楽しんで行くのも良いかもしれないと・・・

ブログも近い中にと考えますが、先ず名前?????
此れといった良い名前が浮かんできません(^_^;)
つれづれPartU画像つき??(^_^)
なので、作ってもこのHPからのリンクにする積り。

10月24日(日)
ベンツ。
今日の高速教習車です。
他の教習所の車も来ていて可也目立ちました。二人で交代に運転して行って4時間の教習でした。
何しろ高速まで遠いので市内はサッサと出て、隣の隣のもっと隣町まで、
ひたすら一般国道を走って行って、高速はたったの40分位かしら(゜-゜)
高速への出入りの仕方と料金所への入り方とか、後はスピードとかね。体験。
車線変更も無かったし、本線左側を真っ直ぐ90km/h走り抜けてきました。
だから、怖いところは無かったので爽快感のみ♪ これでいいのかな?
途中見晴らしの良い所で教官が 「あっ!筑波が見えている!」
運転している私も思わずその方を・・・チラ〜
教官は慌てて「・・さん! 見ちゃ駄目!!! 帰りにゆっくり見てください」
「私も女房と未だ小さな子が二人いますから・・・」(ーー;)

この間の自主経路設定でも矢張り同じ感じの派手派手BMWで、市中を走り回りました。(^O^)

10月22日(金)
今日の教習所は、午後から3時間、
縦列駐車の仕上げと、優良道路の運転。 それに卒業前学科試験を受けてきました。
今日の分は全てOK。
学科一度で済んで良かったぁーー ほっ

後は来週木曜に高速シュミレーション。
金曜に高速道路を走るのですって・・・(他人事みたい)
後は卒検見極めと最後の卒業検定のみになりました。 此れが問題。又失敗がなきゃいいんですけど。
今度は信号見落としなんて絶対に××!

なので、来週前半は又少し石けん作りでも・・・

所で、日暮れ早くなりましたねー
帰りは6時になっていなかったのに暗くなって、街には灯りも点き、お月様も出ていました。

10月20日(水)
外は強風がゴーゴー。
眠る気にもなれないし、お腹も空いたので・・・
ざく切りトマトたっぷりの、ふわふわスペインオムレツなど焼いて、大きなスプーンでパクパク。(^_^;)
此れにもジェノバソース(一昨日にも作りました)を塗って一焼き。
スペインで、、イタリアで・・・

雨は止んできています。

10月17日(日)
大丸で買ってきたチーズ・ゴルゴンゾーラ(ドルテェ)でペンネ。
単にチーズを溶かして生クリームを加え、塩胡椒で味を整えるだけで美味しいソースに。

残りでインスタントリゾット。 結構イケマス!

10月14日〜16日
14日。市川へ。
夜は夫と何時もの“キッチン”で食事。

15日。午前中に映画
観たのは「Deep Blue」。観客はたった4人でした。
それも二人は多分シルバーチケット、後の二人は学割り。
この前プレミアシートで観た時にも4、5人でした。

夕方からオーチャードホールにて葉加瀬太郎・秋の「What a Day・・」ツアー初日。
参加ミュージシャンは、
ピアノは榊原大さん、チェロ柏木広樹さん、コントラバスは西嶋徹さん、
ドラムはクライズラー当初の村石雅行さん、
パーカッションにはあのオルケスタ・デ・ラ・ルスの創始者の大儀見元さん。
素晴らしい音楽仲間に乾杯!

オルケスタ・デラ・・と言えばあのソルトさんと共演していた金子飛鳥さんは、
来年、恒例の東京オペラシティのニューイヤー・コンサートで山下洋輔さんが
上演される『ジャズマン忠臣蔵』
13人のジャズミュージシャンたちが楽器を得物に繰り広げる一台交響詩、に出演。
其処には昨年暮れに日野、山下トリオで聴いたサックスの川嶋哲郎さん、
それに梅津和時さん、なども・・・

今回葉加瀬さんのツアーで一緒に全国を回るギターの田中義人さんは、
既にシュガーさんとも共演済み。これで人気が出てきそうな雰囲気。
音楽仲間の結束は素晴らしいですね。

今回私は初めての西嶋さんは、全体的には白のイメージでベレー帽と巻きスカート(に見えました)と、
ハイソックスといういでたちで場内に笑いを誘っていましたよ。くすっ
どうやら太郎さんの紹介では何時も一風変わった衣装を身に着けているらしいのですが・・・

中島美嘉さんの新しいミニアルバムのプロデュースを太郎さんが手がけているので、
多分田中さんもそこからでしょうか? 柏木さんともされていたんですねー

今回のツアーメンバーは、ピッタリコン! 素敵な仲間達という感じでした。
ほんと、良い仲間に恵まれると言うのは幸せですね。

そう言えば来年のお正月に山下さんの公演に参加されるベースの吉野さんは、
ソルトさんとも良くご一緒のようですし、以前には能管の一噌幸弘さんとも。

セッションされる時には、聴く側も演奏される方達の息が何処まで合っているかって気になるでしょ。
やはりお互いの音楽的センスとレベルがマッチしたコンサートって心地良いですね。

さらにしつこく
・・・

以前、クライズラー&カンパニの日比谷野音でのコンサートに参加された、
聖飢魔Uのギタリスト、エース清水さん! 凄かった!
公演前に合わせる時間もあまりなかったようでしたが、
ベートーベンの運命とロックのディープ・パープルのBURNをアレンジした、
「交響曲第5BURN・炎のベートーベン」(^O^) 
それは見事なセッションでした!
うぉーーー! 凄っ! と言う熱気を今でも昨日のように。

でも、最近ネットで見た清水さん。 メイクを取ったら、お顔は大人し目。(笑)
ロックだったらやはり、あのメイクは外せない。


16日。
夫と東京駅に出て大丸で買い物をして、高速バスで帰宅。

10月14日(木)
HP開設2周年。
皆さまから嬉しいお祝いのお言葉と、カードや素敵なお写真をを頂きました。
内容の乏しいサイトで更新も皆様が遊びに来て下さるbbsばかり・・・
本当に、お蔭さまで何とか2年続けてこられました。
90歳になっても“ネットおばぁちゃん”と言うのが私の夢なんです。
お付き合い頂けます? よね
本当にありがとうございます。これからも宜しく〜

10月13日(水)
今夜のテレビ
クエン酸
やはりクエン酸はエネルギーの素だったようです。
疲労回復という意味で解釈が違っていたようでしたが、
今夏の暑さの中で疲れたーーーと思った後に飲んだクエン酸入り紫蘇ジュースはやはり、
そのまま元気! と言う意味では効果があったようです\(^o^)/

もう一つ。歴史。
世界史の転換点となった、ロシア革命、時代は1920年前後の事。
其処から世界の潮流が色々な国が絡んで一気に動き出すようになってきているのだと思うと、
とても意味の深いこの100年。
人生80年、いや100才の方も珍しい時代ではなくなって、
100年は人の一生分の間の事と思うと、20世紀と言う時代の変換の凄まじさとスピードに驚きます。

そして今生きている21世紀が後の歴史の中でどのような時代になって行くのでしょう?
私も、後30年は見られるでしょうか・・・

ドクトル・ジバゴも良い映画でしたね。
ラーラのテーマも印象的な音楽だったし、オマー・シャリフも素敵だったな。

10月10日(日)
今日は市川の社宅まで車で行って、
其処から電車でTOKYO-BAYららぽーとまで。
アメリカサイズのシャツを売っているL.L.Bean(夫は此処のLサイズぴったり)が新しく出店して、
其処が目的だったのですが、
イクスピアリやお台場のビーナスフォートを更に広くしたショッピング街で、
ストリートパフォーマンスなども楽しんできました。
デジカメを持っていくと良かったのですが・・・
やはり携帯をカメラ付きにした方が便利かも知れませんね(^^ゞ

10月09日(土)
今日は朝から午前中一杯、教習所で危険対応のシュミレーションや路上、
その後にディスカッションの教習を受けてきました。

10月08日(金)
夏に、ミルで挽いたローズマリーとカモミール入りの石鹸を、
試験的に作ってみたものがとても良かったので、今日はそのの石鹸を作っています。
石鹸素地としてはやはりオリーブにスィートアーモンドを使い、椿油と少しのひまし油。
固さも気に入った物になりました。

ドライハーブ入りの生地を箱を斜めにして先ず半分固まってきた所で、
基本の生地を流し入れます。此方にはアーモンドパウダーを・・・

月曜日に作った石鹸も、冷凍庫に30分程入れた後、型から外しました。
1本は挽いたマリーゴールド入り。これは綺麗な黄色が出ています。
後はカバアナのモザイクと、その前に作ったローズヒップ入りマーブルです。

10月06日(水)
今日は昨日とは打って変わって、スッキリとした青空です。

パソコンのお話。
家の新しいノートではWindows の修正プログラムの更新のお知らせが自動的に入ってきます。
今回も新しくSP2の更新お知らせ。 この間ダウンロードまでして???
確かこの修正プログラムは機種によって不具合が・・・
とつい先日届いた日経パソコンの特集記事を見てみました。
やはり、色々問題が出てくるようでしたので、PCへのインストゥールはしませんでした。
ウッカリしてしまうと面倒な事もあるようですのですが、どうなのでしょう。
暫く様子を見る事に。

10月05日(火)
土砂降りの教習
今日は行きは駅までタクシーで出て、電車で行ってきました。
ところがですよ〜、
電車の時刻表を見違えて下りを見て行ってしまったものだから、40分も早く着いてしまったの。
どうりでタクシーの運転手さんが、
「特急ですか?」って聞いた時に「いいえ」って答えたら、反応が何時もと違っていた。
怪訝そうだったものなぁ〜 ふふっ

土っっっ砂降りの雨!!! そして強風! 期待通り・・・・
通ったのは、昨日と同じ台の上に登って行って、畑の中を回り込んで、山道あり、国道あり。
土が流れ込んで泥川になっている所も。
ザザーーーーーッ!ジャッジャッーー!水しぶき吹き飛ばし!
凄かった。。何てもんじゃ無かった。 あはは。
なのでスピードは精々3、40キロ。くねくね坂道はもっと遅く。
これなら楽ちんなんだけど。。
教習所に帰って「どうでした?」って聞かれたので、そのまま答えました。
これで7項目を終了。

帰りは雨が止んでいたので、途中母の所に少し寄って帰ってきました。
おやつに昨日のジェノバソースをたっぷり塗ったトースト。
うーーーん!美味しい♪ アンチョビーがグーーーッ。

そして又又雨。 寒っ!


10月04日(月)
気温21度。
急なので寒く感じます。
パンツも冬用の別珍に替えました。

石けん作り
真冬用のスィートアーモンドを使った生地に、この間のカバノアナタケ石けんをモザイクに。

ジェノヴァペースト作り
松の実はロースト。 そして、ちょっと大人の味になるように、大好きなアンチョビーも。
アンチョビーは缶入りを全部というか、二切れ食べて残り全部。
結局この3倍量入れました。 あとはニンニク。
そしてバジルとオイルも一緒にミキサーでガーーーーーーーッ!
そして昼は、此れを使ってスパゲティーに。

そしてこの所の、教習所でのお話
私「主人の姉が60歳で免許を取って、今75歳。
元気にお年寄りの間をボランティアで周っています。良いお手本です!」
先生「???」沈黙。  一般的には75歳ってお年寄り?
年令を感じさせない生き方! 
そういう方を多く見掛けるにつけ、見習らわなければと思う此の頃(^_^)

そして、車の運転て・・・
出ますね〜 本性! 私のバヤイ(^_^;)
勘が悪くって、鈍くって。それでおっちょこちょい。
自分では気持ち良〜く、運転している積りなのに・・・
左カーブは1m空け、右カーブは50cm空け。そう言われてましても。。
左曲がりは廻し切りと溜め切りです。。はぁ?
分かってはいるのですが、出来れば苦労はありません。て。

もぅ直ぐですか? 聞いてみましたが・・・未だだそうです。(笑)

何だか教習項目が以前の倍に増えているのだそうですが、
私のバヤイ何と言っても丸特なので、遠慮なくどうぞ!だそうです。
私も先生も、落ちても落としても、皆でニコニコ。(^O^)
普通に入った方達は一回落とすと追加講習7000円?とか。
必死になさっています。(>_<)

今日もどんよりした一日。 明日は雨になるでしょうか?
土砂降りでも、教習所に行くつもり。
じゃないと、全く雨のロード経験の無いまま、高速に。
一般道路、“今回は何て理由で落とそうかな、ふふふ〜”てな感じで、
何度も、何度も教習。
いい加減に上手くなってくれよぉ〜 →私(>_<)

この間も、くねくね曲がった坂道を降りた所で、左手でセカンドからドライブに切り替えようとして、
右手は疎かに。よっぱでした〜
明日も同じ道。


10月02日(土)
イチロー選手、やりましたねーーー
凄いですねーーーーー!!!
プレッシャーって無いんですかねーーー!

アメリカも懐が深いですねー
大記録を打ち立てた選手が偶々、日本人だっただけ。ですって!
全米で湧き上がっている。

そして弓子夫人。
マスコミの美談として、陰になって支えた。という表現に対して、
“いいえ。陰ではなく二人で大きな夢に向かって並んで前進してきました。”
(ちょっと端折っているかもしれませんが、大体こんな意味)
説得力ありますねー


そして新庄選手も華がありますね〜♪

10月01日(金)
今年、又豹柄が流行ってきている様子。
此れまでの流行で買う事はなかった豹柄なのですが、
一月程前に何故かフッと目に付いて、テンセル素材のTシャツを一枚購入。
さらりとした感触と色が気に入って、このところ何度も。 秋物製品でしたが半袖でした。

夫は今日から金曜日カジュアルデー。


ミュージシャン。
朝つけ放しになっていたテレビから、三味線の音色。
見ると以前から気になっていた奏者の一人、上妻宏光さん。
そしてもう一人尺八奏者の藤原道山さん。
邦楽の世界のルネサンスと題した番組でした。

昨年秋に山下洋輔さんも出演された、
もう一つのbbsでも話しているドラマーが結成したユニット「東方異聞」で、
やはり若い尺八奏者小濱明人さんの気になった音色と、何処か似ていました
その時にも今回も、尺八に対して持っていたイメージ。
低いビブラートの掛かった、地の底から響いてくるような音。
それとは違った、宙空を漂うような心震わす音色。
それは吹く尺八の長さなども違ったものでした。
若い音楽家から、尺八の新しい可能性を考えた楽器として使われ出したという事のよう。

どちらも一度はライブで聴きたい音楽!
チェック、チェック。


10月01日(金)
一昨日リンクしているトプカプさんのメルマガで20%OFFになっていたバッグを注文。
今日の午前中に届いたので、それを持って教習所に。
想像を超えた素敵なバッグに気分も浮き浮き。又一つ愛用品が・・・


此方はメロンの産地でもあるので、
時期になると摘果された小さなメロンの実が店先に出る事があります。
糠漬けにしても、2、3センチに切った実を、
昆布や梅干し、お醤油と一緒にジップロックなどに入れて冷蔵庫に入れて置くと、
コリコリと美味しいお漬物になります。
朝の中に作って入れて出かけましたが、もう美味しくなっていました。
夕飯の一箸に。